整体&ヨガサロン青葉台
代表の 松尾さとし です。.

.
.
「花粉症」の季節がやってきました。
.
今年のスギ花粉の飛散は、.
・昨年に比べ 「多い」(昨年比160%)
・例年に比べ「やや多い」(例年比130%)
・ピークは「2月末~3月下旬」
.
だそうです。.



.
.
花粉症対策の基本は.
・花粉を体内に入れない
・発症前に薬を飲み始める
.
が最も効果的と言われています。.
今回は上記2つに加えておすすめ3対策 をお伝えします。
.
目 次
花粉症対策 基本2+おすすめ3

伝えたいこと まとめ.● 花粉症は次の2つから発症する
.● 花粉症対策の基本は2対策
.● 上記に加え 花粉症おすすめ3対策
. |
.
.●「花粉症」はなぜおこる?
花粉症とは、スギなどの植物の花粉が原因となって、アレルギー反応により 鼻づまり・鼻水・目のかゆみ・くしゃみ などのを起こす疾患のことです。
.
日本人の約3割が花粉症で、「女性」「40~50歳代」「関東在住」に多いそうです。 (日本リサーチセンターの花粉症調査より)
.
.
その花粉症の約70%が「スギ花粉症」です。.
これはスギ林の面積が「日本の国土の12%」と大変多いためです。.
スギ花粉が飛散する2月~5月に症状が出る人が多くなります。.


.
生物には、体に害を及ぼす異物が侵入してきたら、防御・退治する機能があります。 これを「免疫」といいます。.
免疫は主に血液の「白血球」が担っており、異物を「抗原」といい、退治するために体の中で作られる免疫物質を「抗体」といいます。.

.
白血球には、有害な異物の「発見・確認・攻撃・無害化」など色々な役割を持つ細胞があり、体に入ってきた有害な異物を「チームプレー」で無害化しています。.
「アレルギー反応」とは、異物が体に侵入した時に「有害か無害かを確認」したり「無害化」したりする免疫機能が低下しているために、「無害なのに有害な異物だと誤って判断してしまい攻撃細胞が異物を攻撃し続ける」異常反応をいいます。.
スギなどの花粉は体に概ね無害ですが、鼻や目に多く侵入することで体が有害と間違えて判断してしまい、アレルギー反応により、鼻づまり・鼻水・目のかゆみ・くしゃみ などの症状が起こるのが、花粉症です。.

.
.
では、花粉飛散量が多いスギ林の近くに住んでいても花粉症にならなかったり、花粉飛散量が少ない都市部に住んでいても花粉症になったりするのは、なぜでしょうか。.
それは「免疫システムが正常に機能するかどうか」により発症したりしなかったりするのです。.
花粉が鼻や目に入っても、「無害と確認」する白血球がそこに必要数いれば攻撃自体をしませんし、有害と確認したとしても「無害化」する白血球がそこに必要数いれば花粉はすぐ無害化され、発症に至らないか軽症ですみます。.
花粉症は、「スギ花粉などが鼻や目に多く侵入した際に、鼻や目に必要な量の白血球が届かず免疫システムが正常に機能しない」ことにより起こるのです。.
では、花粉症になるとどうして 鼻づまり・鼻水・目のかゆみ・くしゃみ などの症状が出るのでしょうか。.
鼻や目に花粉が入り、その侵入量に対し「白血球」の量が足りず「有害か無害かを確認」したり「無害化」が間に合わない場合、鼻や目に新たに「白血球」を送り込むために、血管を拡張させる「ヒスタミン」と、血管から細胞に血液を浸透させ易くする「ロイコトリエン」が分泌されます。.
この分泌が過剰になると、鼻づまり・鼻水・目のかゆみ・くしゃみ などの花粉症の症状がおこるのです。.
【ヒスタミン】… 血管を拡張させる働き
鼻や目の粘膜に付着した花粉の無害化には白血球が必要ですが、白血球が足りない時はさらに血液を鼻や目に送らなくてはいけないため、「ヒスタミン」という物質を分泌させ、血管を拡張させます。
.
血管を拡張させても白血球が足りない場合「ヒスタミン」をさらに分泌させ血管を拡張させる、まだ白血球が足りなければ「ヒスタミン」をさらに分泌させ血管を拡張させる、これを繰り返すことにより、大量の「ヒスタミン」が分泌されてしまいます。
.
大量の「ヒスタミン」は、かゆみを感じ取る神経「知覚神経」を刺激して目のかゆみとなり、分泌腺に影響を及ぼすと鼻水・涙目になり、くしゃみも誘発します。
.
.
【ロイコトリエン】… 血管から細胞に血液を浸透させ易くする働き
白血球が足りない時は、血管の浸透性を良くして鼻や目の粘膜へ血液を送ろうと「ロイコトリエン」という物質も分泌させます。
.
それでも白血球が足りない場合「ロイコトリエン」をさらに分泌させ血管の浸透性を良くさせる、これを繰り返すことにより、大量の「ロイコトリエン」が分泌されます。
.
大量の「ロイコトリエン」は、血管の浸透性が過剰になるため、血漿成分が漏出し細胞組織にたまるので、鼻づまりや充血の原因になります。
.
ちなみに、肉に含まれる油や揚げ物やスナック菓子などに多く使われるリノール酸「オメガ6脂肪酸」を摂取すると、「ロイコトリエン」の分泌をさらに促進させてしまいます。
.
以上のように、.
花粉症の症状を引き起こす「ヒスタミン」「ロイコトリエン」の過剰分泌は、「鼻や目への白血球不足」からおこります。.
その原因は、血行不良「鼻や目へ必要な血液が途中で滞ってうまく届かない」ことなのです。.

.
.
.
●「花粉症」を緩和させるには
花粉症の症状を緩和させる方法は、次の3つとなります。
1.鼻や目への花粉の侵入を防ぐ
2.薬でヒスタミンの働きを抑える
3.目や鼻の血行不良を改善させる
.
.
1.鼻や目への花粉の侵入を防ぐ.
.
花粉症は、鼻や目への花粉の侵入量に対し「白血球」の量が足りず「有害か無害かを確認」したり「無害化」が間に合わない場合に体が過剰反応しておこるのですから、主因である鼻や目への花粉の侵入を防げば症状は緩和します。
.
具体的には.
-
マスク・ゴーグルなどでガード
-
目・鼻など 体の洗浄
-
部屋に花粉を入れない・空気の清浄
-
花粉の少ない場所・地域への移動 など
.
花粉症の多くの方が実践していると思いますので、詳細な説明は割愛しますが、かなり効果的な方法を最後にご紹介します。
.

.
.
.
2.薬でヒスタミンの働きを抑える
.
.
「花粉症薬」は、主に目のかゆみ・鼻水・涙目を引き起こすヒスタミンの働きを抑える薬で「抗ヒスタミン薬」とも呼ばれます。 ..
具体的には、花粉が体内に入るとSOS信号の役割を果たすヒスタミンとその受容体が結合して かゆみ・鼻水・涙目などの症状が表れるため、「ヒスタミンと受容体の結合を阻害して症状を出なくしてしまおう」とするものです。 .
.
花粉症薬は、根本治療ではなく対症療法であるものの、花粉飛散シーズン前に服用を始めるとより効果があります。.
イス取りゲームに例えると、症状がヒドい状態ではヒスタミンがイスである受容体を占領している状態で薬が座れる場所が無く、花粉が飛散する前に薬を服用すると抗ヒスタミン薬の成分が先に受容体と結合しヒスタミンが受容体と結合することを防いでくれる効果があり症状がまだ無い状態では受容体の数も少ないため、より薬の効果が発揮されるのです。.

.
早めの服用の効果を調査した国内の研究では、花粉症の諸症状が平均54%も改善するなど、多くの論文で認められガイドラインでも推奨される対策です。.
なお、花粉症薬は、副作用が少なく作用時間が長い「第二世代」が主流となっています。.

.
3.目や鼻の血行不良を改善する
.
足りない白血球を鼻や耳に運ぼうとして「ヒスタミン」などが過剰分泌し花粉症の症状がおこるわけですから、目や鼻の血行不良を良くすれば症状も改善します。.
.
では、どこをどうすれば、血行が改善するのでしょうか。
.
目や鼻の血行不良の原因
.
● 首の横の筋肉の緊張
首の横には、頸動脈が通っています。
.
そして頸動脈のすぐ上を胸鎖乳突筋など首こりなどで緊張しやすい筋肉が覆っています。
.
首の筋肉の緊張があれば、血管を圧迫し血行を阻害します。
.
スマイルボディのお客さまの花粉症の方のほとんどに「首の横の筋肉に緊張」があります。
.
.
その事からも、鼻や目の近くの血管をヒスタミンにより拡張しても、鼻や目に必要な血液が届かない理由は、もっと手前の「首の横の筋肉の緊張」により首の筋肉が頸動脈を圧迫し血流を阻害し、鼻や目へ必要な血液が行き切れていない場合が多いと考えられます。
.
.
.
● 首の後ろの筋肉の緊張
首の後ろには、自律神経のバランスを整える場所があります。
.
この部分の筋肉が緊張すると、副交感神経の働きが阻害され、末端の細い血管の血流が悪くなります。
.
これにより鼻や目へ必要な血液が行き切れていないことが考えられます。
.
.
.
● ドロドロ血液
お菓子やジュースなど白砂糖を含んだの甘い食べ物の摂り過ぎは、血液ドロドロの大きな原因です。.
また、肉類やオメガ6脂肪酸を摂り過ぎると、血液中のコレステロールや中性脂肪が多くなり、やはり血液ドロドロを招くことになります。.
ドロドロの血液は末端の細い血管まで到達し辛くなり、これにより鼻や目へ必要な血液が行き切れていないことが考えられます。.

.
.
.
● 花粉症おすすめ3対策
.
前述のとおり花粉症対策の基本は.
・花粉を体内に入れない
・発症前に薬を飲み始める
.
が最も効果的と言われています。.
.
上記2つに加えて.
おすすめ3対策 をお伝えします。
.
-
首の動脈・神経を圧迫する筋肉を緩める
-
オメガ3脂肪酸を摂り、オメガ6・白砂糖を摂取しない
-
衣類・布団を外干し しない
.
.
.
● 首の動脈・神経を圧迫する筋肉を緩める
.
スマイルボディにご来店の「花粉症」のお客さまには、ほぼ全員に「首こり」(首の筋肉が緊張し首の動脈・神経を圧迫)があります。
.
この首こりの改善が、花粉症おすすめ対策 №1 の方法です。
.
首こり になってしまう原因には、
・「悪い姿勢」
・「肩・腕・腰などの疲労」
・「冷え」
・「ストレス」
.
女性に多い
・「ストレートネック」
・「首の筋肉が弱い」
・「ホルモンバランスの乱れ」
・「目の疲れ」
・「首こりを招くファッション」
.
があげられます。
.
.
① 「悪い生活を正す」ことで首こり改善 以下の「悪い生活を正し首こりの原因を減らす方法」を1つでも実践してみましょう。.
- 悪い姿勢を正す
- 首を疲労させないようにする
- 冷え・ストレスを回避する
- ヨガなどで身心のケアをする
- 食事の改善をする
.
寒い季節に特におすすめなのは「首を冷やさない」ことです。.
「ネックウォーマーの着用」なら、自分で簡単に今すぐ出来ます。
.
.
② 「整体」で首こり改善
.
「整体」が、首こりの改善に最も効果的な方法です。.
ただし、首をひねったり・引っ張ったり、強くもんだり….
そのような治療をする所で、施術を受けてはいけません。.
デリケートな首に強い力を加えることは、とても危険 ですし、更に首こりが強くなり、花粉症を悪化させる恐れがあります。.
スマイルボディの「ゆらぎリリース整体」は、私が、自らの首の痛み・頭痛を改善するため、長年の研究を経て開発した「たった500グラムの圧力(ペットボトルの重さ)」で、特別な技法により「緊張した筋肉を芯まで緩め」、かつ「とても気持ちいい」、安全で効果が高く首こりの改善に特に有効な 整体法です。.

.
.
.
● オメガ3脂肪酸を摂り、オメガ6・白砂糖を摂取しない
.
花粉症でお悩みの方は、この機会に、食事の改善を考えてみませんか。.
花粉症改善に良い食材として、亜麻仁油・えごま油・魚油に多く含まれる「オメガ3脂肪酸」があげられます。.
オメガ3脂肪酸は、ドロドロ血液を改善して必要な量の白血球が鼻や目に届き易くするとともに、鼻づまりを引き起こす「ロイコトリエン」の分泌を抑制します。.
ただし、亜麻仁油やエゴマ油などは、熱に弱いため加熱できない、酸化しやすいため開封したらすぐ使い切る必要があるなど、取り扱いが難しいのが大きな難点です。 これを解決する方法が「オメガ3サプリメント」での摂取です。.
逆に、摂ると花粉症が悪化するものとして、オメガ6脂肪酸などの悪い油と白砂糖があげられます。.
肉に含まれる油や揚げ物やスナック菓子などに多く使われる「オメガ6脂肪酸」は、ドロドロ血液を招き必要な量の白血球が鼻や目に届かなくなるとともに、鼻づまりを引き起こす「ロイコトリエン」の分泌を促進します。.
お菓子やジュースなど白砂糖を含んだの甘い食べ物の摂り過ぎは、血液ドロドロの大きな原因です。.
花粉症を改善したければ、スギ花粉飛散の時期は、肉類・揚げ物、白砂糖を含んだ菓子・ジュースなどの摂取を最小限にしましょう。.
.
.
● 衣類・布団を外干し しない
.
スマイルボディの姉妹店にコインランドリーがありまして、数分間だけ洗濯物を乾燥機にかけて帰ることを繰り返しているお客さまがいます。
.
お話しを伺うと、ご家族が重度の花粉症で、年中何かの花粉が飛んでいるので、外干しした洗濯物をコインランドリーの強力な乾燥機を使い「花粉飛ばし」をしているとのこと。
.
.
そして、「スギ花粉の季節は、身につける衣類・布団を絶対に外干ししない。これが長年の花粉症対策の経験で最も効果が高い。」とのことでした。
.
「良いと言われる花粉症対策は、ほとんど試してきた。」とおっしゃる方の言葉なので、説得力があります。
.
→ スマイルランドリー
.
.
. 以上「花粉症対策 基本2+おすすめ3」でした。.
.
.
4年に及ぶコロナ禍で、国内の新型コロナ感染者数は、政府集計で3,400万人。.
専門家の多くが実際の感染者数は政府統計の概ね2倍と言っていますので、.
「日本人の2人に1人がコロナに感染した」ことになります。.

.
コロナに感染した人、感染しなかった人、.
家族や職場で感染者が出て接触、ワクチンの接種が遅れたりなど、それぞれに様々な理由があったとは思いますが、.
総じて、.
「健やか きれいな人」は代謝・免疫力・治癒力が高いため、「コロナに感染しなかった、または感染しても軽症だった」.
「不調や病気を抱えている人」は代謝・免疫力・治癒力が低いため、「コロナに感染しやすかった、そして軽症では済まなかった」.
そのような傾向であったのでは… と思われます。.

.
「健やか きれい」に必要なこと
.
「きれい」な人からは、体から良い「気」がたくさん出ています。.

.
中国哲学・中医学から来ていると言われる「気」、.
元気、覇気、勇気、平気 … 色々な言葉に使われています。.
気とは何なのか。.
気=生命エネルギー と理解すれは良いと思います。.
「気」が少なくなると「病気」に、.
「気」が多くなると「元気」に、.
「気」がとても多くなると「健やか きれい」になります。.
では「気」はどうやったら増やせるのでしょうか。.
次の3つを行うことだと多くの専門家が述べています。.
・身心のケア
.
・健康的な生活習慣
.
・身心に良い食事
.
「健やか きれい な人」は、.
この3つを実行して 代謝、免疫力、治癒力 を高く維持しているのです。.

.
「不調・病気を抱えている人」は、.
身心の疲労に加え、悪い生活習慣、悪い食事 が重なり、.
代謝、治癒力、免疫力が下っているから、不調・病気になるのです。.
まずは「身心のケア」を始めるなど 現状を変えなければ、.
「健やか きれい」は永遠に来ませんし、.
そのままでは 不調→病気→大病 の道をたどることにもなりかねません。.
—————————————————————————————————————————————– —————————————————————————————————————————————–スマイルボディがご提供すること
.
・身心をケアする.
・健康的な生活習慣.
・身心に良い食事.
スマイルボディでは、この3つに関する次のことをご提供しています。.

.
特に4年に及んだコロナ禍で、.
行動制約やストレスにより、コロナ前より身体も心も凝り固りやすくなっています。.
こまめにケアをしないと.
免疫力とストレス耐性が落ち.
身心が病気に負けてしまいます.
免疫力の低い人は、カゼ・インフルエンザ・コロナなどの感染症、がんなどの成人病、どちらの発症も重症化も、しやすくなります。.
だからこそ「代謝」「免疫力」「治癒力」を高めることを、スマイルボディを活用してやりませんか。.

①「整体」で凝り固まってしまった身心を緩める
②「ヨガ」で適度な運動とリラックス効果を得る
③「酵素サプリ」活用で食事改善をはじめる
.
.
血流が改善し 体温が上げり.
「代謝」「免疫力」「治癒力」か高まります.
スタッフとの会話で.
「心」も軽くなります.
コロナ禍の期間にご来店されたお客さまの「ビフォー・アフターの体温の差」は次のとおりでした。.
・整体 … 平均 0.4度 体温上昇.
・ヨガ … 平均 0.2度 体温上昇.



.
スマイルボディでは引き続き、感染症対策に万全を期した上で、 お客さまの身心の健康、そしてその先にある「健やか きれい」のためのサポートを、.
スタッフ一同しっかりさせていただきます。.

.
スマイルボディ
整体&ヨガサロン青葉台
代表 松尾さとし
.
—————————————————————————————————————————————– —————————————————————————————————————————————–3月の ☆お知らせ&お得情報☆
大切なお知らせ☆
.
.
●「春こい くじ引きプレゼント」終了
.
半年に1度のお客さま感謝イベント.
昨日で終了いたしました。.



.
次回は、7月20日です。お楽しみに!!.
.
過去20回の実施状況 → こちら
.
.
● 感染症対策に万全を期しています
.
現在実施中の「感染症対策」
.
今後も、出来る対策を行っていきます。.
そして引き続き、状況の変化に速やかに適切な対応が取れるよう、行政との連絡や日々の報道にも注視して、スマイルボディを運営してまいります。.
→ 詳しいコロナ対策

● ヨガ無料動画レッスン 配信中

こちら → 【動画】1分.5分 ヨガレッスン
● 月1回の「LINEクーポン」発行
.
必ず得する LINE(ライン)での抽選クーポン。.
すべてトライできて、けっこう当たります.
毎月20日の朝に発行してLINEでお知らせしています.

.
● 3月のクーポン.
(2/20~3/19まで有効です).
.
- 中村の整体 お試しコース
.
6,600円 → 無料 (当選5名).
ハズレても200円キャッシュバック.
.
- ヨガ レッスン
.
5,500円 → 無料 (当選5名).
ハズレても200円キャッシュバック.
.
- ヨガ 回数券(5回券)
.
25,000円 → 5,000円割引 (当選10名).
(20,000円で購入できます(4,000円/日)).
.
- ちょっといいものプレゼント (当選100名)
.
.
.
LINE登録がまだの方.
LINE をお使いの方なら、 とても簡単に、いますぐ抽選に参加できます。.
① 下の「LINE友だち参加」↓↓ を押す
.
② 現れた画面の「追加」を押す
.
1度登録すれば、以降は何もしなくてOK。.
すでに登録済の方には、毎月20日に「新クーポン発行」のお知らせが届き、 毎月「無料クーポン」などの抽選にチャレンジできます。.
整 体 ☆
.
スマイルボディの整体は、.
ボキボキしない「効果・安全・癒し」を兼ね備えた整体 です。.
.
痛み・不調の根本原因を見つけ、優しい力で体の芯から「健やか きれい」を取り戻していく施術。.
「首肩の辛さや首こり起因の不調の改善」「産前・産後のケア」に特に有効です。.
→ 産前・産後のケア
.
メニューと料金
(税込み)
初見料 1,000円 → 0円

スケジュール
年中無休

.
※ご予約は、2か月先まで常にできるようになっております。.
定期的に続けたい方、先の予定までわかっていらっしゃる方は、複数回分ご予約いただけます。.
ご予約は こちら
.
—————————————————————————————————————————————–ヨ ガ ☆
.
グループレッスンでは3密の1つ「人の密集」が避けられません。.
スマイルボディのヨガは、感染症対策のため 3密の無い「プライベートレッスン」のみ です。.

.
広いスペースとインストラクター独り占め.
他のお客さまと同室しない「個別指導マンツーマン」.

.
感染症対策に万全を期しています.

.
メニューと料金
.
【プライベートレッスン】.
レッスン料 5,500円.
初めてでも安心、お二人(友人同士・夫婦・親子など)まで参加可能で、ペア参加でも同料金で大変お得です。.
一般ヨガ、マタニティヨガ、産後ヨガ、ご要望に合わせ親切丁寧に指導します。.
→ マタニティヨガ
.
3つの割引制度
.
1. 初回の方 5,500円 → 5,000円.
当サロン初回の方限定です.
2. ペア参加でも同一料金.
お二人(友人同士・夫婦・親子など)まで参加可能.
ペア参加なら 初回or回数券で1名当たり 2,500円.
※ ネット予約の際、備考欄にペア参加についてお書き添えください。.
.
3. 回数券 (6ヵ月有効).
5回券 25,000円 … 1回当たり 5,000円.
スケジュール
.

.
食 事 ☆
酵素サプリメント「Re.Fresh」

詳しくはこちら → 酵素サプリRe.Fresh
.
.
お知らせは以上です。.
最後までお読みいただき、ありがとうございました。.
ご来店を心よりお待ちしております。.
スマイルボディ
整体&ヨガサロン青葉台
代表 松尾さとし
—————————————————————————————————————————————–~整体・ヨガのご予約は こちら ~