皆さんこんにちは。
ヨガインストラクター&ビューテイーライフコンシェルジュの Rika です。
.
.
食事をする時、テレビを見ながら、スマホを見ながら食べる人が増えているようです。
皆さんはいかがですか?
例えば、カフェで軽食を食べるとき、スマホを見ながら食事をしていませんか?
家族との食事の時間にテレビをつけて横目でテレビを意識しながら食事をしていませんか?
こういった例は日常的にしてしまいがちなことですが、その時ちゃんと素材を味わって食べることに感動出来ているでしょうか?
そんな時は何気なく口に食べ物を運んでいて、意識はテレビや携帯に向いている状態になることがほとんどです。
しかし、何かをしながらただ口に食べ物を入れるのではなく、口に入れる食べ物の素材を味わい、作った人のことを想いながら食べてみることもとても大切なことです。
インドの伝承医療であるアーユルヴェーダにも、食べるときの意識についての考え方があります。
.

..

<16> 幸せな食事
③ 食べる側の心
. 前回は 作り手の心 についてご紹介しましたね。 今回は 食べる側の心 です。

- よく噛んで食べる
- テレビやスマホを見ながら食事はしない
- 感謝して食べる
- 過激なダイエットをしない
- 満腹になるまで食べない 等
Rikaのヨガレッスンのお知らせ
.毎週 水曜日
- 10:00~11:00 陰ヨガ
- 11:30~12:30 ハタヨガ





ヨガインストラクター & ビューテイーライフコンシェルジュ 百瀬 利香
.