皆さんこんにちは。
ヨガインストラクター&ビューテイーライフコンシェルジュの Rika です。
今回は、蜂蜜の種類についてご紹介したいと思います。
数えきれないほど様々な蜂蜜がありますが、今回はその中で最近話題となっているもの、手に入りやすくなってきている「マヌカハニー」についてご紹介したいと思います。
是非参考にしてみてくださいね^^
<マヌカハニーってどんな蜂蜜?>
ニュージーランドだけに生息すると言われるマヌカの木に集まるミツバチから集めた蜂蜜のこと。
水分が少なく粘り気が強いのが特徴で、味もサラサラした蜂蜜とは味わいが異なり、濃厚です。
また、マヌカハニーの一部に優れた非常に高い抗菌力を持つものがあり、そのレベルを(UMF=ユニーク・マヌカ・ファクター)数値にして販売しています。
ニュージーランドではこのマヌカハニーの審査がとても厳しいため安全性が高いとされ、有名です。
<抗菌力レベルの見分け方と使い方は?>
マヌカハニーの瓶にはそのレベルが「+5」「+10」「+25」等と表記されていて数字が高いほど抗菌力が高いとされています。
私自身も低いものと高いものを常備しており、低いものを日常使いにし、数値の高いものはウイルス性の症状が出たときに使用したりして使い分けています。(例えばインフルエンザ、ノロウイルス等の時用)
前回のブログでもご紹介したスキンケアに使う時は、「+10」以下のものを使っています。
何故、日常的に使うものは数値の低いものにしているかというと、私達は菌との共存の中で生きているからです。
先月のブログでもご紹介した通り、菌を殺す作用の強いものを常に摂り続けたら、必要な菌までも失ってしまいそれが免疫力低下になる可能性があるからです。
..
.

..
<14> 蜂蜜
.③ オススメの蜂蜜(マヌカハニー)
.



Rikaのヨガレッスンのお知らせ
.毎週 水曜日
- 10:00~11:00 陰ヨガ
- 11:30~12:30 ハタヨガ





ヨガインストラクター & ビューテイーライフコンシェルジュ 百瀬 利香
.