ヨガインストラクターの Emi です。こんにちは。
.
肩の動きー1)「バインド」のちょっとしたコツ
肩の動きー2)バインドが苦手なのは、腕と胸が原因かも(肩こり対策)
今回も、肩と肩こりに関わるお話です。
バインドの動きを紹介したので、
今回もヨガのアサナでよく練習する肩と腕の動きを紹介します。
.
●ゴームカアサナをみると
ゴームカアサナのこの動き、よくやります。
肩こり予防にも効果的なんですよ。
まず、動きの確認です。
下の腕(図で言うと左)は、バインドする時とほぼ同じです。
肩甲骨は、下方回旋、内転、下制(下にさげる動き)、
肩関節(上腕)は、内旋、伸展 です。
上の腕(図で言うと右)は、
肩甲骨は、上方回旋、挙上(上にあげる動き)、内転、
肩関節(上腕)は、
外旋(外側に回す)、屈曲(前方に向かう動き)です。
肩関節で見ていきますが、
上の腕が頭の横または後ろまで上がらない場合、
この動きをする時にストレッチされる筋肉が硬くなっています。
どこかというと、
三角筋の後部
肩甲下筋と大円筋
小円筋
広背筋
上腕三頭筋の長頭(肩甲骨と上腕骨をつないでいるところ)
どの筋肉も、肩甲骨と上腕骨をつないでいますね。
筋肉いろいろあって、わかりにくいと思います。
わかりやすく、どこが硬いのかと言うなら、
脇の下
二の腕
背中
です。
下の腕が後ろにまわらない、という方は、
前回の記事を参考にして下さいね。
肩の動きー2)バインドが苦手なのは、腕と胸が原因かも(肩こり対策)
.
●脇の下のコリも肩こりの原因に
整体で、この脇の下や腕を解すと、
すぐに肩周りの可動域が広がるのがわかります。
今回も触れてみて下さい。
特に脇の下は、痛い方が多いです。
この脇の下のコリが、肩こりの原因になります。
.
●なぜ硬くなるの?
筋肉は、自分で伸ばそうとしない限り、
縮んでいく性質があります。
脇の下や体側を伸ばすこと、日常ではほとんどしませんよね?
あえて伸ばさないと硬くなってしまいます。
それがコリの大きな原因です。
ゴームカアサナも効果的ですが、
体側や脇の下を伸ばす動きも同じような効果があります。
肩がこっているな、というときは、
このようなポーズを中心に練習するがおすすめです。
肩の動きー1)「バインド」のちょっとしたコツ
肩の動きー2)バインドが苦手なのは、腕と胸が原因かも(肩こり対策)
.
ヨガクラスのお知らせ
第2・第4土曜日 15:30~16:30(60分) ハタヨガ
第2土曜日 17:00~18:30(90分) プライベートヨガレッスン&整体コース (ヨガレッスンと整体の時間配分は自由。90分全てヨガももちろんOKです。)
Emi