スマイルボディの松尾です。
お客さまから「スマイルボディには、どうしてヒトデがいっぱいあるのですか?」とのご質問をいただきました。
スマイルボディのロゴにはヒトデが入っていますし、店内はヒトデだらけですよね。
そういえば、お伝えしていませんでした。
今回は、シンボル「ヒトデ」に込めた想い について書きます。
女性は、家族や社会の太陽。
曇って、ついには雨が降ってしまうと、もう男性はお手上げです。
そこで地元青葉台で、自らの首の辛さを治すために長年勉強してきた知識と技術をメインに「頑張る女性の不調を改善し家族も笑顔を取り戻すサロン」を始めようと考えました。
準備を進め、サロンの運営方針を決めました。
これをずっと続け、決して変えない。
その想いを「ヒトデ=人手」をシンボルとして、ロゴや店内小物に多用し、いつも見える所に置いて忘れないようにしているのです。
頑張り過ぎて不調になってしまった方の状況・辛さは、同じ経験をした人でないとわかりません。
スマイルボディのスタッフは、「頑張り過ぎて抱えてしまった不調を、整体とヨガで解消して、健やかきれい を取り戻した経験者」のみ採用しています。
そんな各スタッフは、お客さまを想う心を強く持っています。
ですので、お客さまに早く良くなってもらいたくて、どのスタッフも所定時間より施術やレッスンがついつい長くなってしまいます。(笑)
「手は心を伝える」
お客さまに触れるスタッフの「手」を感じてみてください。
きっと お客さまを想うスタッフの心 が伝わると思います。
スマイルボディのシンボル「ヒトデ」には、このような想いが込められています。




お客さまを想う心 のシンボル「ヒトデ」
3年前、介護離職して病院や介護施設に通う毎日の中、自分の不調を我慢して介護・看護・育児を頑張っている多くの女性にお会いしました。
- 質の高い「整体」と「ヨガ」を用意する
- お客様とのコミュニケーション、気配りを大切にする
- 心も癒されて帰っていただける店内空間を目指す
- 以上のために、勉強を怠らず日々進化し続ける
- 整体は、手しか使わない(肘や足や器具を使うサロンもあります)
- ヨガは、お一人おひとりに触れる(アジャストする)レッスンをする







スマイルボディ 代表 松尾さとし