こんにちは!
ヨガインストラクターの Rika です。
.
朝一番にお手洗いに行き、便がでる生活こそが理想的なのですが、なかなか難しいという方も多い現代です。
そのためにこういったことをすることで腸を刺激してあげて排泄するのです。
前回のブログでも、酵素は良い菌にを作るというお話をしてきましたよね。
前日までに腸内環境が思わしくない時でも、この時間帯に酵素を含むものを摂ることでその力を補ってくれる役割をしてくれます。
.
朝フルーツをそのまま食べるのが苦手な方はやはり飲み易いスムージーにすると良いでしょうし、フルーツが苦手な方は発酵食品でも良いのです。
自分の体質に合った酵素を是非この時間帯に摂って、体の良いサイクルを作ってあげましょう。
.
また、朝しっかり食べないと力が出ないのでは?と思われる方もいらっしゃいますが、重労働などでなければ、朝お腹いっぱいに食べ物を食べすぎることはかえって集中力が半減するという説もありますので、まずは粗食を心がけてみましょう。
その分、②12:00~20:00【栄養補給・消化】で栄養バランスの良い食事を意識してしっかり食べると大変良いかと思います。
そして、夜はご存知の通り出来る限り早めの食事を心がけ、どうしても難しい場合にはやはり粗食を心がけることが大切です。
酵素栄養学による考え方を日常生活で上手に取り入れてみてくださいね。
.
<酵素を摂るお勧め時間帯のまとめ>
■酵素栄養学では時間帯を3つに分ける
■朝4:00~12:00の排泄の時間帯に摂ろう
■朝は粗食で集中力を高めよう
■昼12:00~20:00に栄養バランスを考えた食事をしっかり摂ろう
■夜は粗食を心がけよう
■酵素と腸には深い関係がある
..
.

..
今回は食物から酵素を摂る場合にお勧めな時間帯について、お話ししたいと思います。<2> 酵素の力
.④ 酵素を摂る時間帯
. 酵素栄養学では、1日のサイクルを3つに分けています。 具体的には、 ① 朝4:00~12:00【排泄の時間】 ②12:00~20:00【栄養補給・消化】 ③20:00~4:00 【吸収・代謝】 の3つに分けて考えます。 食物から酵素を摂るのに適しているのはこの3つの時間帯のうち、どれでしょうか? 答えは、 ①朝4:00~12:00【排泄の時間】 に摂ることをお勧めします。 この時間帯は前日までの体にある老廃物を排泄する時間です。 よく朝にすると良いよ!と聞く習慣を振り返ってみましょう。 例えば、朝起きたらコップ1杯の水、または白湯を飲むことや、朝はフルーツを摂ること、朝の深呼吸や朝ヨガ・・・などこれらのことは全て「老廃物を排泄する」ためのお手伝いとなることばかりなのです。 もっと言えば、腸に働きかけることが多いのです。



ヨガレッスンのお知らせ
毎週 水曜日- 10:00~11:00 ハタヨガ
- 11:30~12:30 マタニティヨガ
- 10:00~11:00 ハタヨガ
- 11:30~12:30 マタニティヨガ





ヨガインストラクター & ビューテイーライフコンシェルジュ 百瀬 利香
.